
「としょかん」ってどういうところだか知ってる?
「としょかん」は、本をよんだり、勉強をしたりすることができるんだ。
それに、本や紙しばい、DVDやCDなどのかし出しもやっているんだよ。
そんな「としょかん」についていろいろ聞いてみよう!!
「としょかん」のあいている日と時間はいつですか?

あいている日 | あいている時間 |
---|---|
火、水、木、金ようび | ごぜん9時~ごご7時 |
土、日ようび、しゅくじつ | ごぜん9時~ごご5時 |
「としょかん」のお休みの日はいつですか?

『月ようび』、『月のさいごの日』、『ねんまつねんし』、『ぞうしょてんけん日』がお休みになるんだ。
「としょかんカレンダー」にお休みの日がのってるよ。
「としょかん」で本などをかりるには?

としょかんの本などをかりるときは、『としょりようけん』がひつようなんだ。
じゅうしょ、なまえのわかるもの(ほけんしょう、がくせいしょうなど)をもってきて、2かいのカウンターで手つづきをしてね。
「としょかん」では何がかりられるの?

本、ざっし、紙しばい … あわせて10点 15日間 かりられるよ。
DVD、CD、ビデオ … それぞれ2点 8日間 かりられるよ。
かりたものを返すときは?

2かいのカウンターまで返してね。
お休みのときは、げんかんのとなりにある「返却ポスト」へ返してね。
(だけど、DVD、CD、ビデオは
こわれちゃうから返却ポストには入れないでね。)


- 大きな声を出したりしないでね。
- たいせつな物は自分でしっかり持っていようね。
- 自転車は決められたところに置いてね。
- ゲームなどはとしょかんの中ではしないでね。
- としょかんの2かいでは、のんだりたべたりしないでね。
(ガム・アメも)
ほかにも「としょかん」では、こんなに色々なことができるよ!!

♪ 学校の宿題でわからないことがあるんだ。
「としょかん」の人に聞いてみよう。
きっと力になってくれるよ。
「としょかん」には、たくさんの本があるからね。
♪ お友達のみんなと宿題をしたいな。
まわりの人のめいわくにならないように 静かにみんなで宿題をしようね。
♪ としょかんのDVD・ビデオが見たいな。
としょかんのDVD・ビデオは館内で見ることができるよ。
『としょりようけん』といっしょに、2かいカウンターにもうしこんでね。
♪ としょかんのCDが聞きたいな。
としょかんのCDを館内で聞くこともできるよ。
『としょりようけん』といっしょに、2かいカウンターにもうしこんでね。
他にも、わからないことや知りたいことがあったら、ドンドン 「としょかん」の人に聞こう!